【第51稿】 満員電車と桜の季節
- 2019/03/25
- 20:46
ご覧いただきありがとうございます。
三月も後半になって、卒業式シーズンも終盤って感じですね。
それっぽい学生さんたちを目にする機会も増えてきました。
今は春休みでしょうか?
朝の通勤ラッシュも幾分空間に余裕があるように感じます。
さて、そんな春休みが過ぎて四月になると
通勤電車に新入社員と思しき若者たちがたくさん乗ってきます。
通勤電車は慣れるまでなかなかハードですが…
少しでも楽しく過ごしたいものです。
そんな通勤電車をモチーフにした
初期作品集からの一作です。
【通勤電車フィーバー】

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
☆満員電車はポジショニングが非常に重要。
いつもは最後尾の車両に乗るのですが、
壁を背にできると非常に楽…壁にもたれかかって
音楽を聴くもよし、読書もするもよし。
スルッと壁側に体を滑り込ませることができれば、
一日快調に過ごせますね。
とはいえ無理にポジショニングするといらぬ
トラブルの元。
満員電車でも紳士でありたいですね。
三月も後半になって、卒業式シーズンも終盤って感じですね。
それっぽい学生さんたちを目にする機会も増えてきました。
今は春休みでしょうか?
朝の通勤ラッシュも幾分空間に余裕があるように感じます。
さて、そんな春休みが過ぎて四月になると
通勤電車に新入社員と思しき若者たちがたくさん乗ってきます。
通勤電車は慣れるまでなかなかハードですが…
少しでも楽しく過ごしたいものです。
そんな通勤電車をモチーフにした
初期作品集からの一作です。
【通勤電車フィーバー】

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
☆満員電車はポジショニングが非常に重要。
いつもは最後尾の車両に乗るのですが、
壁を背にできると非常に楽…壁にもたれかかって
音楽を聴くもよし、読書もするもよし。
スルッと壁側に体を滑り込ませることができれば、
一日快調に過ごせますね。
とはいえ無理にポジショニングするといらぬ
トラブルの元。
満員電車でも紳士でありたいですね。
- 関連記事
-
-
【第52稿】 電車の座席は、どうしてあんなにも眠りをさそうのか? 2019/03/25
-
【第51稿】 満員電車と桜の季節 2019/03/25
-
【第50稿】 恋 2019/03/21
-